学校日記

旬の食材と季節を感じる和食

公開日
2021/11/16
更新日
2021/11/16

給食

11月16日(火)の給食
秋の吹き寄せご飯
ほっけの塩焼き
白菜の和え物
かきたま汁
みかん
牛乳

和食の特徴は、以下の4つです。
1.多様で新鮮な食材とその持ち味の尊重
2.健康的な食生活を支える栄養バランス
3.自然の美しさや季節の移ろいの表現
4.正月などの年中行事との密接な関わり

今日の給食では、4つの特徴のうち、特に旬の食材と季節を感じさせることをポイントとしました。

主食は、まいたけなどを具材とし、紅葉やイチョウの形に型抜きした人参と銀杏をちらして、飾りつけしました。
主菜は、旬のほっけを使いました。

写真は、(1枚目)今日の給食、(2枚目)配缶した吹き寄せご飯です。調理さんが、1クラスごと、丁寧に飾りつけしました。