6年生考案献立 第六弾
- 公開日
- 2021/03/22
- 更新日
- 2021/03/22
給食
3月22日(月)の給食
桜トースト
桜エビのサラダ
桜スープ
いちご
牛乳
今日は、6年生が献立をたてたものの中から、代表者の献立を作り、提供しました。
今回のテーマは、「桜」です。どの料理にも「桜」のアイディアがちりばめられています。主食は、桜の形を型抜いたハムをチーズにのせたトーストです。副菜は、桜エビが入ったサラダです。こちらも「春」を意識した料理です。そして、汁物は、桜の形に型抜いた人参やトーストで桜型に型抜いたハムを入れたスープです。
6年生は、今年、調理実習の代わりに家庭科の学習で給食の献立をたてました。給食では、栄養バランスはもちろん、毎日児童の皆さんに伝えたいテーマを決めて、献立作りをしています。実際に自分で献立作りをして、給食が食育の授業であることが、より伝わったのではないでしょうか。
今年度の給食は、残り1回となりました。最後まで、安全な給食作りに努めます。
写真は、(左)今日の給食、(右)給食室の大きな鍋(回転釜)でスープを調理している様子です。型抜いた人参は外側もスープに入れました。