給食で世界の味めぐり 〜フィリピン〜
- 公開日
- 2018/02/27
- 更新日
- 2018/02/27
給食
2月27日(火)の給食
【★フィリピン料理】
ごはん
★シシグ(豚肉炒め)
★パンシットモロ(エビワンタンスープ)
★チーズ入りプト(チーズ入り米粉蒸しパン)
牛乳
フィリピン料理の特徴は、スペイン料理や中国料理の影響を受けていること、また、辛い料理は少なく、酸味の効いた料理が多いことなどです。
1年中、温かく、バナナやマンゴーなどの南国のフルーツの栽培がさかんです。
シシグは、細かく刻んだ豚肉や玉ねぎ、ねぎ、醤油、酢などで炒めて作る鉄板料理です。
パンシットモロはエビワンタンスープです。
プトは、米粉で作る蒸しパンです。フィリピンでは、チーズや、ココナッツ、紫芋などさまざまな味があります。おやつとしてよく食べられています。
給食では、チーズ味のプトを作りました。米粉で作ったので、生地はもちもちとしていました。生地の甘みと、チーズの塩気が合わさって、甘じょっぱい味でした。
初めてフィリピン料理を食べる児童が多かったですが、ごはんに合う味付けだったので、よく食べていました。