4/24の給食
- 公開日
- 2019/04/24
- 更新日
- 2019/04/24
今日の給食
・ツナつなご飯
・ひじき入り玉子焼き
・二色ごま粉ふきいも
・おひたし
・なめこと豆腐の味噌汁
子どもに人気のツナ。
マヨネーズと和えてサンドイッチはもちろん、おにぎりにしても美味しいですね。
そんなツナですが、油に使っていて捨ててしまう方も多いのではないでしょうか。
ツナ缶は原材料としてビンナガマグロやキハダマグロが主に利用されています。
これらの魚にはタンパク質やDHA、EPAなどの栄養成分が含まれていて、ツナ缶にもその栄養が含まれています。
タンパク質を構成するアミノ酸には旨みのもとになるものもあり、ツナが浸かっている油にも溶け込んでいます。
血液をサラサラにしてくれたり、記憶力もアップするので、ツナ缶は油ごと使うことが良いようです。
ツナと小松菜のつなでツナつな。
ほんのり甘いツナがご飯に混ざり、美味しく出来上がりました。
玉子焼きにはひき肉とひじきが入りました。
おひたしは鰹節が入り旨味がアップしています。
粉ふきいもは、すりごま二色を使いました。
味噌汁はトロリとなめこがたくさん入って出汁の香り豊かに仕上がりました。