4/23の給食
- 公開日
- 2019/04/23
- 更新日
- 2019/04/23
今日の給食
・ご飯
・のりの佃煮
・鰆の黄金焼き
・春野菜の炊き合わせ
・すまし汁
・清見オレンジ
今日の魚は鰆です。
関東地方では寒鰆と言われる産卵期前の脂がのった12月〜2月の真冬が旬であるとされています。
一方、関西地方では、5月〜6月にかけて産卵のため外洋から瀬戸内海などに押し寄せてきて沢山獲れる時期であることから、春先から初夏にかけてが旬とされています。つまり、鰆は地域によって旬が違うとされており、旬の時期が2つある魚と言えます。
今日は鰆に下味をつけて焼き、その上に味噌とマヨネーズを和えて作ったタレをぬりもう一度焼いて、飾りに青のりをかけました。添えてある煮物は、フキや竹の子の春野菜を使った煮物です。
ご飯にはのりの佃煮をのせました。
汁ものは透明な香り高いだし汁を使ったすまし汁です。デザートには甘い清見オレンジがつきました。