学校日記メニュー

学校日記

3/14の給食

公開日
2019/03/14
更新日
2019/03/14

今日の給食

・ご飯
・ほっけの塩焼き
・磯和え
・とり肉とじゃがいもの煮物
・小松菜の味噌汁

今日の魚のほっけは、春には餌を食べるために、秋には産卵のために沿岸に集まる習性があるため、北海道の沿岸では5月〜7月と11月に多く漁獲されています。
ほっけは漢字で魚偏に花と書くだけあって、北海道に桜が咲き始める頃があぶらののりが良くなります。
ほっけは鮮度が落ちやすいため、なかなか生食食べられないため、5月から7月にかけて漁獲されるほっけが、あぶらののった最高の開きほっけに加工されます。
身は柔らかくあぶらものっていて、ご飯がすすむとても美味しいほっけでした。

付け合わせは野菜に出汁と海苔を合わせた磯和えです。
いつもの肉じゃがに、今日はとり肉を使いました。
汁物は江戸川区特産の小松菜がたくさん入った味噌汁です。