2/26の給食
- 公開日
- 2019/02/26
- 更新日
- 2019/02/26
今日の給食
・青菜のあんかけ焼そば
・春雨スープ
・フルーツ白玉
今日の白玉は、白と黒の二色で作りました。
一際存在感のある黒には、すり黒ごまを使いました。
食べるとふわっとごまの良い香りがします。
白玉粉は絹ごし豆腐の水分だけでねりました。
白玉粉はもち米を洗い、うすで水びきしてから沈殿したものを乾燥させたものです。
寒い中水を替えながら10日間ほど水にさらし、その後乾燥させて作ります。
昔は寒中手間ひまかけて作られたことから、別名寒ざらし粉と呼ばれるそうです。
もち米のでんぷん質を取り出していることから、なめらかな食感が特徴です。
小さく丁寧に丸めるのは大変な作業ですが、大人気のデザートなので一生懸命に作りました。
ゆでてからサラダ油とごま油で炒めた麺の上に、トロリとかかったあんかけはおかわりしたくなるほど美味しく出来上がりました。
スープはツルツルとした春雨がたくさん入った春雨スープです。