生徒会役員選挙立会演説会
9月14日(木)午後の5・6校時を使い生徒会役員選挙の立合演説会が行われました。
生徒会長、副会長、書記、庶務に、2年生5名、1年生3名が立候補してくれました。 演説会では立候補者及び応援者共に、立候補の決意や抱負、推薦理由等を述べてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会役員選挙活動
本日9月14日(木)に生徒会役員選挙・立会演説会が行われます。その立候補者たちが9月5日(火)から今日まで選挙運動を行いました。どの候補者も熱心に活動を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 小中連携の日(児童生徒交流)
9月12日(火)に小中連携、児童生徒交流が行なわれました。春江小学校、新堀小学校の6年生を迎えて、校舎内を見学してもらい、体育館で学校生活や部活動の紹介、吹奏楽部やよさこ鳴子踊りの披露を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 第1回新入生保護者説明会
学校公開が行われた9月9日(土)に第1回目となる来年度の新入生対象保護者説明会が行われました。多くの方にご参加いただきました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() PTA学校公開受付係
9月8日(金)9日(土)に行われた学校公開では、9日にPTA学校公開受付係の担当の保護者の方が、受付を行って下さいました。ご担当ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開
9月8日(金)と9日(土)学校公開が行われました。多くの保護者の皆様、新入生保護者の皆様、地域の皆様にご参観していただき、ありがとうございました。9日(土)は約350名の方にご来校いただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 第2学年林間学校その3
7月25日(火)から27日(木)の三日間、2年生の林間学校が行われました。その様子を紹介します。三日目は鷹山ファミリー牧場で酪農体験をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第2学年林間学校その2
7月25日(火)から27日(木)の三日間、2年生の林間学校が行われました。その様子を今回も紹介します。長野県諏訪郡原村に宿泊し農村生活体験をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食!食べ残し調査が行なわれました
9月4日(月)から今日までの五日間、給食の食べ残し調査が行われました。7月に続きどの学年も一生懸命食べ残しを減らすために取り組みました。普段の給食でも食べ残し0を目指していきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 第2学年林間学校その1
7月25日(火)から27日(木)の三日間、2年生の林間学校が行われました。その様子を紹介します。山梨県では富士山科学研究所で富士山の自然を勉強し、富士の樹海を巡り、溶岩洞くつを探検しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校舎全面塗装終わる
7月から始まった校舎の全面塗装が終わりました。校舎の外側を覆っていた足場もすべて取り払われ、校舎が新しくよみがえりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前期最後の専門委員会
9月1日(金)前期最後の専門委員会中央委員会が行われました。3年生を中心に行っていた委員会活動も9月いっぱいで終了となります。
![]() ![]() ![]() ![]() 江戸川区PTAバレーボール大会
7月15日(土)江戸川区スポーツセンターにて、PTAバレーボール大会が開催されました。葛西第三中学校と、小松川第三中学校と対戦し、熱戦が繰り広げられ、みごと三位に入賞しました。バレー部の皆さん、お疲れ様でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() よさこい発表(谷河内南町会)
7月16日(日)谷河内みなみ公園にて春江中の女子有志が「よさこい」の発表を行いました。当日16名が屋外での見事な舞を披露しました。
![]() ![]() ![]() ![]() PTA道徳公開講座・学校公開受付係
7月7日(金)8日(土)に行われた学校公開において、8日にはPTA道徳地区公開講座の受付係の担当の保護者の方が、受付を行って下さいました。保護者の方、地域の方が多く来校されましたが、受付ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練 地域班集団下校訓練
8月25日(金)始業式、学活終了後避難訓練が行われました。今回の避難訓練は警戒宣言発令を想定し、地域班で集団下校しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期始業式と表彰
8月25日(金)夏休みも終わり2学期がスタートしました。久しぶりに学校に全校生徒がそろい、校長先生のお話があり夏休みや2学期のことについて話されました。その後卓球部、吹奏楽部、ソフトテニス部、英検などの表彰が行なわれました。
![]() ![]() 地域連絡協議会
7月4日(火)本年度第1回目の地域連絡協議会が行われました。日頃からお世話になっている地域の町会・自治会の会長の方々、民生児童委員の方々、小松川警察署の方、本校PTA役員の方々を迎え、学校や地域での生徒の様子、盆踊りなどの夏の行事について情報交換を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 道徳地区公開講座
7月8日(土)学校公開日の2時間目に道徳公開授業、その後道徳地区公開講座が行われました。道徳公開授業では学年ごとに共通の題材で授業を行い、公開講座では講師の先生に前春江中学校副校長先生をお招きし、ご講演をしていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() プール清掃
現在保健体育ではプールの授業が始まっていますが、6月17日(土)にプール清掃が行われました。体育科の先生と体育委員の生徒による少ない人数での清掃でしたが、熱い中一生懸命清掃作業を行いきれいになりました。体育委員の生徒にみなさんご苦労様でした。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|