学校日記

3月7日(金) 避難訓練

公開日
2025/03/07
更新日
2025/03/07

学校の様子

令和7年3月7日(金) 6時間目 地震想定避難訓練


2011年(平成23年)3月11日に起こった東日本大震災。毎年3月11日が近づくとあの時の状況を思い出す方も多いのではないでしょうか。平成23年3月11日生まれの生徒は中学二年生で、3月12日以降、そして中一の生徒はまだ生まれていませんでした。そんな大人にはつい最近の事のように思える東日本大震災から既に14年が達だんだんと記憶が薄まってきています。そんな中で行われた今回の避難訓練は今年度最後の、そして中三生にとっては中学校最後の避難訓練となりました。


整然と階段を降りて校庭に集合しました。安全担当の早川先生(二枚目の写真)からは「もう一度命の大切さについて真剣に考えて欲しい、中一、中二生は4月に入学してくる新入生に避難訓練の重要性を教えてあげて欲しい」とのお言葉を頂きました。


いつ起こるかもしれない災害に備えるのは日頃からの心掛けが大切です。ご家庭でもはぐれた場合の集合場所や連絡方法を事前に確認しておいてください。


※ 避難訓練では外履きに履き替える暇はなく上履きのままで校庭に飛び出します。そのため教室に戻る時には上履きの底を綺麗にする必要があります。(5枚目、6枚目の写真)