学校日記

7月19日(金) 一学期終業式 + 全校集会

公開日
2024/07/19
更新日
2024/07/19

学校の様子

令和6年7月19日(金) 一学期の終業式・全校集会が行われました。


開校二年めを迎えた小松川中学校。4月から3か月半の一学期が終わりました。折橋統括校長から「それぞれの教科から夏休みの宿題はでているだろうが、君たちの最大の宿題は9月2日の2学期の始業式に全員が揃って登校する事だ。」と言うお話をされました。(一枚目の写真)約40日の長い夏休み期間中いろいろな誘惑や危険が皆さんの前には存在しています。ショート動画にはまって、気が付いたら5時間経っていたとか。ネットワーク上のゲームで寝る時間が無くなり昼夜逆転するなどたくさんの誘惑があります。終業式の後行われた学年集会では生活指導担当の川上先生(四枚目の写真)からも夏休み中の諸注意が行われました。(詳細は夏休みのしおりをご覧ください)


終業式では校歌が歌われましたが、(二枚目の写真)昨年の終業式でにはまだ校歌が完成しておらず歌うことができませんでした。小松川中学校の校歌は2番までしかない短い校歌ですが、その歌詞は他に類を見ない現代的なとても良い歌詞だと思います。(三枚目の写真)「漕ぎ出そう、海へ 飛び出そう 世界へ」の下りは涙が出るほど感動します。君たちが狭い日本を飛び出して海外へ、そして宇宙へと飛び出す様子が見えるようです。


また、学年集会では水泳の大会で全国大会への出場権を得た生徒の表彰がされました。(5枚目の写真)に21日(日)にはソフトボール部が都大会に挑み、22日(月)からは野球部の都大会が始まります。そして24日(水)はサッカー部の都大会初戦です。水泳では先に全国大会に進む生徒が出ましたが、他の都大会出業部活の選手も頑張ってください。


暑い夏休み、水分補給をきちんとして熱中症に気を付けてください。