<5月28日(火)の給食 和風ハンバーグ 玉ねぎと小松菜の味噌汁 >
- 公開日
- 2024/05/29
- 更新日
- 2024/05/29
給食
<5月28日(火)の献立>
和風ハンバーグ、ごまポテト、玉ねぎと小松菜の味噌汁、ごはん、牛乳>
====================
和風ハンバーグは、豆腐と野菜たっぷりの肉だねに鰹節でとったおだしがベースの甘醤油あんかけをかけたものです。肉と同量の木綿豆腐、そして肉よりも多い野菜を入れてヘルシーに仕上げています。
「こまちゅうはごまのメニューが多い!」という声も聞きますが、ごまには成長期に欠かせない鉄分とカルシウム、そして食物繊維が豊富に含まれていて、ぜひみなさんにたくさん食べてほしい食材の一つです。
和風ハンバーグは「4・5月に食べたい&新入生に食べさせたい献立」で5票以上を獲得した料理です。
二枚目の写真*おいしい豆腐ハンバーグのコツは、肉だねを作る時に肉と塩を弾力が出るまでよく混ぜること。そうすることで肉に含まれるミオシンとアクチンという成分が塩と結びついてアクトミオシンになり、保水性の高い、ふんわりしっとりした生地ができます。
三枚目の写真*全校740個のハンバーグを手作りしています。調理師さんみなさん手際が良いので、1時間半で全部成型できました。