学校日記

<4月22日(月)の給食 鶏の竜田揚げ 小松菜ともやしの昆布漬け>

公開日
2024/04/22
更新日
2024/04/22

給食

<4月22日(月)の献立>

鶏の竜田揚げ、ごはん+海苔の佃煮、小松菜ともやしの昆布漬け、かき玉汁、牛乳 

========================

鶏むね肉の竜田揚げは、すりおろした生姜と玉ねぎに漬け込んで揚げました。すりおろし野菜の力で肉が柔らかく、食べやすい仕上がりになっています。こまちゅうの海苔の佃煮は、あさり・ひじき・干し椎茸が入るちょっと変わったレシピです。苦手な人が多い食材ですが、海苔の佃煮に入っているとあまり意識せずに食べられる、という人もいます。ぜひチャレンジしてみてくれると嬉しいです。海苔の佃煮は、「4・5月に食べたい&新入生に食べさせたい献立」で5票以上を獲得した料理です。


2枚目の写真*野菜は茹でて熱湯消毒した後、真空冷却器という機械に入れて85℃から8℃に、約30分で一気に冷やします。この機械の中は真空になるので、水分は入れられません。


3枚目の写真*卵は1つ1つ、片手で割って、もう片方の手の小さな器に受け止め、中身を確認してから大きな容器に移しています。そして全て混ぜた後、ザルでこして使います。こうすることで小さな殻やカラザを除いているのです。


  • 20240422001s.jpg
  • 20240422002s.jpg
  • 20240422003s.jpg

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320147/blog_img/5131755?tm=20240422123457

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320147/blog_img/5131756?tm=20240422123457

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320147/blog_img/5131757?tm=20240422123457