岩五の給食◇4月24日(木)
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/24
学校給食
*献立*
・麦ご飯
・牛乳
・とり肉の若草焼き
・たまごと野菜の炒め煮
・豆腐のみそ汁
今日の主菜のとり肉には、春に芽吹く若草の色をイメージして、白みそと小松菜を使って作った緑色のソースをかけました。
とり肉は、豚肉や牛肉に比べて、高たんぱく質・低脂質で健康的な食材です。あっさりとしていて食べやすく、比較的消化もよいうえにビタミンAなどの栄養も豊富に含んでいるので、体調が悪い時にスタミナをつけるのに適している食材でもあります。
また、ソースに使った小松菜は、みなさんもよく知っているとおり江戸川区の名産品ですが、成長期の体づくりに欠かせない「鉄分」と「カルシウム」を多く含んでいます。
同じく鉄分とカルシウムが多い野菜としてほうれん草があげられますが、じつは、ほうれん草よりも小松菜の方が同じ量を食べたときの鉄分とカルシウムの方が多く、また、クセも少なく食べやすいです。一方で、ほうれん草は、食物繊維や、赤血球を作るのに欠かせない葉酸という成分が豊富です。
どちらもぜひ日ごろから積極的に食べたい野菜です。