岩五の給食◇12月19日(月)〜1年生 食育講話〜
- 公開日
- 2022/12/19
- 更新日
- 2022/12/19
学校給食
本日6校時に、株式会社 明治より講師の先生をお招きし、1年生を対象に食育の講演会を行いました。
テーマは「成長期の運動と食事 がんばれる体を作ろう!」。成長期に必要な栄養(特にカルシウム)や、運動・睡眠の重要性、バランスの良い食事についてなど、生徒のみなさんのこれからの体づくりに大切なポイントを教えていただきました。
お話の中で【體】は何と読むでしょう?という問題がありました。正解した人はいたでしょうか?
答えは「からだ」。【体】の旧字体で、“骨”を“豊か”にすることが体を作るということをまさに表しているとのことでしたね。そして、骨を作るもとになるカルシウムを蓄えられるのは10代まで……つまり今のみなさんの年代が一番大切な時期です。
日頃の食生活でどれくらいカルシウムがとれているかのチェックシートも付けましたが、自分の結果はどうでしたか?
今日の講演で学んだことを自分の生活に活かしながら、3か月後、1年後、2年後……小岩五中を卒業するときまでに、心身ともに大きく成長していけると良いですね。