岩五の給食◇9月30日(月)
- 公開日
- 2024/10/02
- 更新日
- 2024/09/30
学校給食
*献立*
・ばら天丼
・牛乳
・小松菜とかぶの浅漬け
・あさりのみそ汁
明日・10月1日は「都民の日」で生徒のみなさんはお休みです。これに関連して、今日の給食は東京都にゆかりのある食材や料理を使った献立にしました。
【ばら天丼】
天ぷらは、その昔ポルトガルから伝わり屋台で食べられていた、江戸庶民の大衆的な食べ物でした。屋台料理のなかでは、寿司や蕎麦と並ぶ“江戸の三味”とされるほど人気で、現在でも江戸…つまり東京の郷土料理として親しまれています。
今回は、ひと口大の肉や海鮮、野菜たちを“ばらばら”にして揚げることが由来の「ばら天丼」として天ぷらを提供しました。
【小松菜とかぶの浅漬け】
小松菜は、みなさんもよく知っているとおり、東京都・江戸川区の特産品です。カルシウムや鉄分といった現代日本人に不足しがちな栄養素を豊富に含んでいて、かつ、クセがなく食べやすい、積極的に食事に取り入れたい野菜です。
【あさりのみそ汁】
あさりは、東京湾でとれる水産物のひとつです。今日はみそ汁に使いましたが、あさりを使った東京都の料理として「深川めし」がとても有名です。