今日の五中

岩五の給食◇9月11日(水)

公開日
2024/09/13
更新日
2024/09/11

学校給食

  • IMG_7650.JPG
  • IMG_7649.JPG
  • IMG_7648.JPG

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320058/blog_img/35417326?tm=20240911155301

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320058/blog_img/35417327?tm=20240911155302

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320058/blog_img/35417328?tm=20240911155302

*献立*

・親子丼

・牛乳

・たらの三平汁

・オレンジ


 親子丼の名前は、よく知られている通り“とり肉とその子どもであるたまごを使って作る料理だから。”というのが由来ですが、発祥はいつ・どこなのか知っていますか?諸説あるとされていますが、明治20年ごろに東京で考案されたというのが有力なようです。


 軍鶏(しゃも)料理の専門店で、鶏すきの締めに、残った肉と割り下を卵とじにしてご飯と一緒に食べていたお客さんがいて、これを「親子煮」と呼んでいたそうです。その後、そのお店の店主の妻が、親子煮を食べやすくご飯にのせて一品料理として提供し始めたのが「親子丼」の始まりとされています。

 当時は出前専用の料理として提供していて、特に注文の多かった兜町、米屋町、日本橋を中心に人気になり、やがて全国に広まったそうです。何気なく食べている料理も意外な歴史があって面白いですね😊



*今日の「三平汁」に学校農園でとれた「冬瓜」を使いました。中までしっかり火が通って柔らかくなるように、下煮をしてから使っています。(写真2)また、同じく三平汁に使った「あさり」は、貝殻や甲殻類などが混入していることがあるので、必ずチェックしてから使っています。(写真3)調理員さんたちの細やかな仕事に感謝です。*