岩五の給食◇10月6日(月)
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
学校給食
+1
*献立*
・里芋入り五目ご飯
・牛乳
・ししゃものごまがらめ
・かまぼこのすまし汁
・お月見団子
今日は「十五夜」という日です。十五夜は、旧暦の8月15日にあたる、月が1年で最も美しくみえるとされている日にお月見をしながら、収穫などに感謝をする行事です。
この日の月は、秋の真ん中にみられる美しい月という意味を込めて「中秋の名月」と呼ばれたり、この時期に収穫される里芋やさつまいもをお供えすることから「芋名月」と呼ばれたりします。
給食ではこの日に関連して、「里芋入り混ぜご飯」や「お月見団子」を作りました。
また、すまし汁には、満月とウサギをイメージした「月見かまぼこ」を使いました。1人1個以上は食べられる量は入っていましたが、みなさんしっかり味わうことができたでしょうか?
今日は雲が多くお月見ができるか怪しい天気ですが、今夜はぜひ空を見上げて美しい月を探してみましょう。