学校日記

12月7日の給食

公開日
2017/12/07
更新日
2017/12/07

今日の給食

*麦ごはん
*レバーの唐揚げ
*もやしとハムの胡麻だれ和え
*呉汁
*オレンジ

麦ごはんは、押麦を米に混ぜて炊き上げています。
食物繊維やビタミンB群をアップさせることができるためです。
ビタミンB群は、水溶性のビタミンで、体内に蓄えられないので、
日々必要量を摂取する必要があります。炭水化物や脂質が体内で
エネルギーに変わるときに必要です。
食物繊維は、炭水化物の一つで、エネルギー源にはなりませんが
腸の調子を整え、便通を良くする等健康を保つ働きがあります。

「レバーの唐揚げ」は、豚のレバーを一口大にカットしたものに
下味をつけ、カレー風味の小麦粉と澱粉を付けて揚げたものです。
鉄分補給に・・・鉄は貧血予防のほか、不足すると忘れっぽくなる、
疲れやすくなる、子供の場合は発育が遅れるなどとも
言われていますので、しっかり摂取してくださいね!!

カレンダー

予定

予定はありません

タグ

RSS