学校日記

明けましておめでとうございます

公開日
2017/01/13
更新日
2017/01/13

校長室より

 新しい年、2017年が始まりました。昨年1年、大過なく教育活動を推進できたのは、上一色中学校を支えてくださる多くの方々がいらっしゃったおかげです。心より感謝申し上げます。
 さて、新年を迎えたとは言え、学校は3学期、1年間のまとめの学期です。始業式では多くの生徒から「有終の美を飾る」という強い決意が伝わってきました。特に3年生は進路を決める大事な学期です。体調管理をしっかり行いながら、納得のいく努力を続け、納得のいく結果を出してもらいたいと願っています。自分の力を信じ、自信をもって本番に臨んでほしいものです。
 ところで、すっかりご無沙汰をしてしまい大変申し訳ございませんでした。2017年はできるだけ多くの「思い」をここに記していきたいと思います。よろしくお願いいたします。
 2学期の終業式で、生徒たちに「冬休みだからこそできることに挑戦してほしい」という話をしました。1日15時間勉強をする、百人一首を全部覚える、大掃除やお正月の準備を率先してやる、家族と旅行に行って思い出を作る……、18日間の休みだからこそ取り組める何かに挑戦してほしいと思いました。一人一人確認することはできませんが、この冬休みに一生の思い出に残るような経験ができたとしたら嬉しいかぎりです。
 生徒たちには1月10日の始業式で話をしたのですが、私も長い休みでなければできないことにチャレンジしました。そのことについてはまた次回に書きたいと思います。
 結びになりますが、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

カレンダー

2024年6月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

予定

予定はありません

タグ

RSS