7月8日
- 公開日
- 2025/07/08
- 更新日
- 2025/07/08
本日の給食
今日は夏野菜の枝豆と冬瓜を使った献立です。枝豆は新鮮なものをゆでて、1つ1つ皮をむきました。枝豆と鶏肉のそぼろ、昆布だしと調味料で炊いたごはんを混ぜ合わせて作りました。
冬瓜は「冬」がつきますが、収穫できるのは夏で、丸ごと涼しいところに保管すると冬まで保存できることから「冬瓜」と呼ばれるようになったそうです。
冬瓜は「きゅうり」や「すいか」と同じ仲間でウリ科の野菜です。冬瓜は90%ほど水分でできていて低カロリーで消化が良く、体内の余分な水分を排出する「カリウム」を多く含んでいます。
豊洲市場内の老舗のお店のかつお節でとっただし汁と新鮮な冬瓜がとてもおいしい汁物になりました。今日も気温が高いですが、あつあつの汁物も全体的にしっかり食べていた様子で安心しました。
今日の献立は
「枝豆ごはん・ししゃもの南蛮漬け・ししゃもの南蛮漬け・小松菜とツナのごま酢和え・とうがん汁・メロン(山形県産)・牛乳」