3学年 ICT研究授業 理科
- 公開日
- 2022/03/09
- 更新日
- 2022/03/09
できごと
本日3/9の5校時に3学年理科の研究授業が行われました。
授業者は、松廣先生です。
内容は、単元「科学変化と電池」10円硬貨と1円硬貨を使って電流を作り出すというものです。
ICT機器を使って、生徒自身が考えを共有し、iPadのアプリを使い実験結果を考察する姿は、今後の授業として、教職員も研究材料となるものでした。
生徒達も楽しそうに実験をしていましたね。