学校日記

8月30日(木)の給食

公開日
2018/09/05
更新日
2018/09/05

給食

*献立*
・鶏飯[けいはん]
・牛乳
・きびなごの唐揚げ2個
・切干大根の和え物
・からいもねったぼ

 今日の給食は、鹿児島県の郷土料理です。

【鶏飯】
 様々な具を使って作る、鹿児島県の奄美群島の郷土料理です。ご飯の上に、とり肉、きゅうり、たくあんなどの具をのせて、とりがらだしをかけて食べます。
同じ漢字を使って「とりめし」と読む料理とは全く違う、お茶漬けに似た料理です。
【きびなごの唐揚げ2個】
 きびなごは、九州地方でよく獲れる魚です。鹿児島県内にも広く分布して生息しているので、様々な場所で盛んに獲られています。鹿児島の魚料理を代表する庶民の味で、県が選定する「かごしま旬のさかな」にも選ばれているそうです。
【からいもねったぼ】
 さつまいもを練りこんで作るお餅のことで、きなこを絡めて食べる、鹿児島県の郷土料理です。「ねったぼ」とは、「練ったぼたもち」が由来という説や、「ぼったぼった」と、練りながらお餅をつくことが由来という説があります。

カテゴリ

カレンダー

予定

予定はありません

タグ

RSS