2学期終業式
- 公開日
- 2016/12/22
- 更新日
- 2016/12/22
できごと
12月22日(木)、平成28年度 第2学期終業式を行いました。
校長先生から、冬休みの過ごし方について講話がありました。以下、抜粋です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今年度の冬休みは、20日余りあります。冬休みでは、3つのことを気にして下さい。
1つ目は、学習と体力作りです。時間を決め、実行してください。
家庭学習のススメを先日、配りました。ぜひ活用し、時間を決めて、実行してください。心と体は一体です。本校では、地域スポーツクラブと連携し、家庭でできる運動も体験しています。ぜひ、冬休みで体も動かしてください。
2つ目は、年末等で家の手伝いをしてください。
家の手伝いや掃除をして、新年を迎える心の準備をしてください。
3つ目は、新年を迎えたら、抱負・誓いを立ててください。
その年の目標があれば、やるべき事が明確になります。
以上、3つのことに気を付け、始業式の日に、元気な姿で登校してください。
良い年を迎えてください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
各ご家庭に「冬休みの生活について」「家庭学習のススメ」を配布させていただきました。保護者のみなさまも、ご覧いただき、お子様と冬休みの過ごし方について、話して頂けたらと思います。
【今回の表彰者】
(1) 税の作文(全国納税貯蓄組合連合会並びに国税庁主催)
・会長賞 : 1名
・優秀賞 : 1名
(2) 平成28年度 第1回東京都中学校新聞スクラップコンクール
・佳 作 : 1名
・佳 作 : 1名
・努力賞 : 9名
・奨励賞 : 10名