学校日記

消防署見学行ってきました!

公開日
2015/12/04
更新日
2015/12/04

できごと

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320047/blog_img/3149724?tm=20240305134736

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320047/blog_img/3152745?tm=20240305134736

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320047/blog_img/3154009?tm=20240305134736

 11月24日(火)、防災教育の一環で、江戸川消防署瑞江出張所に行ってきました。

 日頃から防災を意識して行動ができるようにと、施設内の見学と、防災に関する話をして頂きました。

 今回は、消防署の役割り、救急出動の流れ(通報から出動の手順)、消防車の見学、消火活動体験(消化器の使い方)、火事の時の煙に関するDVDを見るなど、いろいろな学習をしてきました。

 消防隊の方たちの機敏な動きや、しっかりとした大きな声で、確認しながら動く姿を見て、「すごいな〜。」という感想を持った人が多かったようです。

 生徒たちも消防士の方から、直接話を伺うことで、より防災への関心を高めることができたと思います。

 訓練の時からしっかり行動できるように、毎年でも体験させてもらいたいなと考えています。