学校日記

1月24日(金) 今日の給食【昭和30年頃の献立】

公開日
2025/01/24
更新日
2025/01/24

できごと

  • DSCN6807.JPG
  • DSCN6806.JPG

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320047/blog_img/189256541?tm=20250124123157

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320047/blog_img/189256542?tm=20250124123157

コッペパン、鯨の竜田揚げ、いちごジャム、キャベツのサラダ、ポタージュスープ、牛乳



※1月24日〜1月30日は全国学校給食週間です。学校給食の意義や役割について理解を深めるための週間です。学校給食週間の期間中は、学校給食の歴史をたどるメニューなどを出していきます。今日は昭和30年代の給食を再現した給食です。鯨の肉は牛や豚のような畜肉に比べて低カロリーで栄養価の高い動物性タンパク質です。日本では縄文時代から食べられていたようです。