11月5日(水)
- 公開日
- 2014/11/07
- 更新日
- 2014/11/07
今日の給食
<菊花ご飯・擬製豆腐・ごまあえ・はんぺんのすまし汁・芋ようかん・牛乳>
菊花ご飯
秋の花“食用菊”を散らしたご飯です。ご飯は食べやすいように、じゃこを混ぜ薄い塩味を付けました。
茹でた食用菊と葉っぱに見立てた小松菜が、色鮮やかな秋のご飯になりました。
食用菊は、ゆでておひたしや酢の物にするほかに、菊が持つ解毒効果を利用して、刺身のつまにしたり、しょうゆに花びらを散らして、色彩と香りを楽しむ使い方もあります。
芋ようかん
さつま芋も秋が旬の食べ物です。皮をむいて蒸し、丁寧につぶして煮溶かしておいた寒天液と合わせます。大量のさつま芋と寒天を練りこむように合わせるのは、力がいり大変ですがしっかり混ぜることで、おいしい芋ようかんができあがります。