学校日記

7月10日(木)

公開日
2014/07/11
更新日
2014/07/11

今日の給食

<枝豆とゆかりのご飯・鯖の文化干し焼き・ひじきの煮物・雷汁・国産オレンジ・牛乳>

枝豆とゆかりのご飯
 一般的にはつまみで食べることが多い枝豆を、塩ゆでにして炊き立てのご飯に混ぜ、ゆかりを散らしました。
未成熟な大豆を収穫したものが枝豆です。
東北地方では、枝豆をすりつぶした“ずんだ”という料理法があります。

雷汁
 雷の季節です。
熱く熱した鍋で豆腐を炒める時に、バリバリっという音が鳴り響くことから、雷汁と呼ばれます。