学校日記

中学1年生として、今やるべきこと

公開日
2013/11/15
更新日
2013/11/15

できごと

 先日、相談週間が終了しました。保護者の皆様においては、お忙し中、学校まで足を運んでいただきありがとうございました。どのクラスにおいても充実した三者面談の場を持つことができ、情報共有の場としてとても有意義な時間となったことと思います。
 「学習について」「生活態度について」「進路について」こういった話題が、特に多く上がったように感じました。どの話題も中学生として大切なことばかりです。
「学習について」期末テストを目前にひかえて、学習に取り組まない中間テストの反省が生かされていない人も多いようです。あと5日間、気を引き締めて学習に取り組んでほしいです。

 「生活態度について」は、一部の人たちではありますが、廊下を走ったり、廊下に寝そべったり、だらしない服装で歩き回ったりと、休み時間に見回りをするだけで、落ち着かない生活態度の様子をうかがうことができます。休み時間は授業準備の時間です。次の授業の教科書ノートの準備や教室移動が優先です。友達と遊ぶことを優先している人たちは、まだまだ小学生気分が抜けきっていない証拠だと思います。もう一度、中学生としての自覚について考えてみて下さい。
 「進路について」早い人は、もうすでに卒業後の進路についても考えています。まだ早すぎるのではと思っている人もいると思いますが、3年生の三者面談では、すでにどの高校を受けるのかなど具体的な話をしているはずです。あと2年と考えたら、今から進路のことを考えるのも決して早すぎることはないと分かることと思います。とはいえ、受験や高校について知識がまだまだ不足していると思いますので、それはおいおい総合の時間などを利用して詳しく説明していきます。今の段階では、「将来どんな職業につきたいか」「高校でやりたいことは何か」「学力は十分足りているか」「将来のため、今何をするべきなのか」といったことについて、自分なりに考えてみることが大切であると思います。結論を出すのはまだ先でかまいません。なによりも考えてみるということが大切なのです。近い将来、自分の人生を決めていくのは、先生でも親でもなく、自分自身なのですから。

 中学1年生の今、やるべきことは何なのか、じっくり考えてみましょう。中学1年生のみなさんに与えられた時間はまだまだたくさんあります。しかし、その時間は無限ではありません。まだ早い、まだ大丈夫といっているうちに、気が付けば何の準備もしないで3年生になってしまうことだってあります。時間に余裕のある、今だからこそできる努力がきっとあるはずです。2学期の成績がでるときも近づいています。今こそ考えましょう。中学1年生として、今やるべきことは何か。


●期末テスト迫る!
 20日(水)より2学期期末テストが始まります。今年最後のテストとなります。この成績と前回の中間テストの結果をうけて、2学期の成績がでることとなります。気持ちよく年末年始を迎えることができるように、しっかりと計画を立ててがんばりましょう。とはいえ、あと残り5日間しかありません。下記のアドバイスをよく読み、ポイントをしぼって学習に取り組みましょう。明日からの貴重な土日を有効に使いましょう。

国語
・「オツベルと象」「言葉の上達は協議を上達させる」の文章を声を出してよく読んでおく。ビンゴNo11,No12の漢字と漢文の読み方など暗記物を完ぺきにしておくこと。
・1,2学期の文法の復習です。ワークP128〜132をしっかり解きなおしておくと良いです。今までのテストを解き直すこともおすすめします。

社会
・今回も歴史(30点)、地理(60点)、時事問題(10点)が出ます。
・授業ノート、プリントをよく復習しよう。特にプリントで空らんになっていたキーワード、ノートに色をかえて書いたキーワードは意味も含めて暗記しよう。
・地理は最後の時間に問題演習を行う予定です。その問題もよく復習すること。

数学
・問題集からけっこうな数の問題が出ます。しっかりと取り組もう。
・方程式など、計算問題も結構出ます。中間テストの復習もしておくといいですよ。
・教科書から数学的な言葉が出ます。しっかりと漢字で書けるようにしておこう。
・コンパス・定規を忘れないように!作図の問題の配点は高めです。

理科
・中間テストのように、計算問題が出ます。今回は質量パーセント濃度です。しっかり練習しておこう。
・ワークからも問題がでるので、しっかり取り組もう。

英語
・パワフルを一回やって終わり、ではなく、答え合わせをしてまちがえた所を納得するまで何度でもやってみる。
・テスト範囲の教科書の本文を大きな声で読んでみる。(自分の声が耳に入って脳までくるように。)
・ノートの右側の日本語だけを見て、英語に直して言ってみる。

音楽
・教科書・資料集しっかり見ておく。
・音楽用語、歌詞、何でも出るよ。

美術
・とにかく範囲の「美術資料」と「ステンドグラス」のプリントをよく読んで覚えること。
・記号がきたない字だと×になることもあるので、ていねいに書くことを心掛けること。

技術
・ノートをしっかり復習すること。 以上!!

家庭
・ノートと教科書をしっかり読んでおいて下さい。
・ノート提出は、プリントを記入し貼って提出して下さい。
・まつり縫いと個性を生かす服装のプリントも試験範囲なので忘れずに見ておいて下さい。
・マイコーディネートの宿題を出していない生徒は、ノート提出のときに一緒に出して下さい。

保体男子
・図解体育、保健の教科書、プリント、授業中の話を思い出して書きましょう。
・あとは、気合だ!!

保体女子
・実技の復習問題は、前回のテストをやりなおせばできるかも!?
・図解体育の教科書、保健教科書、配布したプリントを入念に勉強すれば良いでしょう。
・また、授業中に私が教えた事をよく思い出しましょう。
女子のみんな、Fight!!