6月5日(水)
- 公開日
- 2013/06/07
- 更新日
- 2013/06/06
今日の給食
<バターライス(カレー風味)・きゃべついっぱいメンチカツ・マッシュポテト・ミニトマト・イタリアンスープ・牛乳>
きゃべついっぱいメンチカツ
中学校の給食1食当たりの肉類の摂取基準量は20gです。毎日20gとるわけではなく、10日間で平均20gになるように献立を立てます。
今日のメンチカツには豚挽肉を33g使っています。
おいしさとボリュームを出すために、たっぷりのせんきゃべつと、ゆでてみじん切りにした大豆、みじん切りにして炒めた玉ねぎなどを加えます。
食べるときに、ケチャップ、中濃ソース、赤ワイン、ドミグラソースを煮込んだソースをかけると、一層おいしくなります。
マッシュポテト
蒸したての熱々のじゃが芋をつぶして、塩、白こしょう、生クリーム、牛乳を加えると、クリーミーでおいしいマッシュポテトになります。
プチトマト
最近はプチトマトもいろいろな種類が売られています。今日は丸型では無いトマトを予定していましたが、残念ながら天候のせいか、市場に入荷が無いと言うことでポピュラーなプチトマになりました。でも、味が濃くておいしかったです。
イタリアンスープ
溶き卵にたっぷりの粉チーズと、乾燥パン粉を混ぜているので、フワフワした口当たりで、チーズのコクと香りが口に広がります。コーンやほうれん草なども入って“食べるスープ”という感じですね。