12月17日(月)
- 公開日
- 2012/12/18
- 更新日
- 2012/12/17
今日の給食
<青菜とえびのあんかけ丼・ふわふわ豆腐汁・炒り大豆とピーナッツのしょうゆがらめ・牛乳>
青菜とえびのあんかけ丼
小松菜とむきえびがたっぷり入ったあんかけをかけたご飯です。
むきえびと豚肉・かまぼこは主にたんぱく質で、小松菜や人参・白菜・たけのこはビタミン・ミネラル、そしてご飯は炭水化物。手軽に食べられて、しかも栄養のバランスがよいのですが、主食・主菜・副菜の食事が理想ですね。
ふわふわ豆腐汁
溶き卵に荒く崩した絹ごし豆腐を合わせ、すまし汁の仕上げに流し入れると、ふわふわ豆腐のかき卵汁になります。
炒り大豆とピーナッツのしょうゆがらめ
“かみかみメニュー”です。よく噛むことを意識するために、給食ではかみ応えのある食材を使った料理が、かみかみメニューとして出ます。
かんで食べているつもりでも、なかなか一口30回かんでいるかというと、難しいですね。よくかむと消化が良くなるだけではなく、唾液がたくさん出ることで口の中の掃除にもなるし、ガン予防にも効果があると言われます。また、脳が刺激され満腹感が出て食べ過ぎ防止にもなるし、集中力が高まりイライラ防止にもなります。
大豆やじゃこ、ごぼうなどかみ応えのある食品を、家庭の食卓にものせましょう。