12月14日(金)
- 公開日
- 2012/12/17
- 更新日
- 2012/12/14
今日の給食
<鶏ご飯・飫肥天(おびてん)・切り干し大根のハリハリサラダ・きのこ汁・発酵乳>
今日は宮崎県の郷土料理です。
鶏ご飯
鶏肉、油揚げ、人参、切り昆布の混ぜご飯です。
飫肥天(おびてん)
宮崎県日南市飫肥地区に伝わる揚げかまぼこです。見た目や味は揚げかまぼこと言うよりさつま揚げの方に近いです。飫肥地区の料理はみそと黒砂糖を使った料理が多いそうですが、今日の飫肥天も赤味噌と黒砂糖で味付けしています。タラのすり身に、絞ってすりつぶした木綿豆腐とごぼう、人参、ねぎと調味料を加え、ねっとり粘りが出るまでよく混ぜ、小判型に丸めて油で揚げます。
切り干し大根のハリハリサラダ
宮崎県は切り干し大根の産地としても有名です。大根を干して作る切り干し大根は、乾燥させることで甘みが増します。また、食物繊維、カルシウム、鉄分、ビタミンBも多くなります。保存して置くことができるので、野菜が無いなという時に便利です。
水洗いした切り干し大根を、歯ごたえが残る位の固さにゆでて、サラダやナムルにすると意外なおいしさがあります。ぜひご家庭でもお試しください。
きのこ汁
宮崎県は椎茸の産地としても有名です。椎茸やしめじなどきのこの旨味がたっぷりの汁物です。