10月9日(火)
- 公開日
- 2012/10/11
- 更新日
- 2012/10/09
今日の給食
<たもぎ茸のごはん・鮭のチャンチャン焼き・どさんこ汁・梨・牛乳>
今日は北海道の郷土料理です。
たもぎ茸のごはん
北海道空知郡から届いた“たもぎ茸”を使った混ぜごはんです。生の時はきれいな黄色です(写真参照)。給食では初めて使用しました。
鮭のチャンチャン焼き
北海道の漁師町の料理で漁師さんがちゃっちゃと(手早く)作るからとか、鮭をのせた鉄板が焼けるときに、チャンチャンと音をたてるからとか、できあがるのが待ちきれなくて茶碗を箸でたたく音がチャンチャン鳴るからという説があるようです。
作り方は漁師の料理らしく豪快で、鮭を2枚に開き、野菜と味噌と酒などの調味料を加えたものをのせて焼くだけです。給食では味噌に砂糖、みりん、酒、しょうゆとバターを加えました。
どさんこ汁
豚肉とじゃが芋とたくさんの野菜の味噌味の具だくさん汁です。仕上げにバターと七味唐辛子を加えます。