10月5日(金)
- 公開日
- 2012/10/06
- 更新日
- 2012/10/05
今日の給食
<タコライス・大根とツナのサラダ・小松菜のクリームスープ・牛乳>
タコライス
タコライスの“タコ”は“タコス”のタコです。タコライスは沖縄の郷土料理です。1980年代に、沖縄県金武町の米軍基地で働く米兵のために考えられたようです。
当時は円高で米兵が外食を控えるようになり、お客が減ってしまったために、安くておいしい料理で、お客を呼び戻そうと考えられたのが『タコライス』です。現在沖縄県では郷土料理として、学校給食のメニューにも登場するようになりました。
ご飯にきざんだレタス、トマト、チーズ、ピーマンなどをのせ、香辛料がきいてちょっとピリ辛のミートソースをかけ、上からタコスを散らします。給食では、安全上生野菜を使用しないので、短冊切りにしたきゃべつを使いました。シャキシャキした歯ごたえがよかったです。せん切りにした赤パプリカと黄色パプリカも入ったので、色彩もよく仕上がりました。
大根とツナのサラダ
せん切りにした大根を、熱湯でさっとゆでて流水で冷たく冷やすと、辛みが抜け口当たりも柔らかくなって、食べやすくなります。
小松菜のクリームスープ
江戸川区西一之江の小松菜農家の富沢さんから届いた、小松菜がたっぷり入ったスープです。