2月7日の給食
- 公開日
- 2025/02/07
- 更新日
- 2025/02/07
給食
献立:きび入りご飯、手作りなめたけ、牛乳、黒むつの西京焼き、凍り豆腐の揚げ煮、じゃが芋と玉ねぎのみそ汁、清見オレンジ
「凍り豆腐の揚げ煮」は凍り豆腐を一度戻してから、一口大のサイズに切り、片栗粉をまぶして油で揚げます。凍り豆腐は揚げることでもちもちとした食感になります。揚げた凍り豆腐を煮物に入れて煮ると、片栗粉の衣で表面がとろっとろになり、とても美味しくなります。
そして今日は東葛西中初登場の「手作りなめたけ」です。
なめたけ、というと、スーパーなどで、ビンに詰めて売られていることが多い料理です。
ご飯の上に乗せて食べるともりもりご飯が食べられます。
材料はえのきたけと、砂糖、しょうゆ、酒、みりんで、コトコト煮込んで作ります。えのきたけのうまみと、調味料だけで充分美味しくできます。余計な添加物などが入っていないので、安心して食べられますね。
えのきたけに火を通すとぬめりが出ることから「なめたけ」と呼ばれています。食べたことのない人もぜひ一口食べてみて、味わってくださいね。