交通事故防止対策について(交通安全情報)
- 公開日
- 2025/05/19
- 更新日
- 2025/05/19
お知らせ
このことについて、警視庁交通部長から都教委・区教委を経て注意喚起がありました。通知によりますと「過去5年間の子供が関与する交通事故の状況を見ますと」「6月に歩行者、7月に自転車の交通事故がそれぞれ最多となるなど、夏季に子供の交通事故防止対策は重要な課題」とされております。
以下の点に留意して、交通安全に気を付けていきましょう。
1 車道への飛び出しや、駐車車両の前後からの横断は絶対しない。
2 青信号であっても、左右の安全を確認して、車が止まってから横断する。
3 車は歩いている自分に気がついていないかもしれないという危機感をもつ。
4 横断禁止場所横断や斜め横断は絶対にせず、横断歩道や歩道橋を利用する。
5 トラックなど大きい車両が右左折してくる時は、車両に絶対近づかない。
6 自転車利用時は、ヘルメットを必ずかぶり、一時停止等の交通ルールを守る。
7 キックスケーターやローラーブレードなどの遊具を道路で使用しない。