学校日記

給食 1月8日(金) 3学期 給食(始)

公開日
2021/01/08
更新日
2021/01/08

今日の給食

本日のメニュー

 七草 力うどん
 牛乳
 はんぺんのチーズはさみ揚げ
 れんこんのきんぴら
 さつま芋のきんとん

   
 学年最後の学期が始まりました。
新型コロナウイルスやインフルエンザなどの感染症を防ぐには、きちんと手を洗うこと、食事をしっかり食べること、ストレスや疲れをためないことが重要です。引き続き、一人ひとりが感染予防を徹底しましょう。学校給食においても、「安全で美味しい給食」を提供できるように調理師さんと取り組んでいきたいと思います。今年もよろしくお願いいたします。

 昨日は、七草がゆを食べましたか?
*春の七草・・・せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、                 すずな、すずしろ

 中国では1月7日を「人日」といって、この日に七種類の若菜を食べると一年中、病気にかからないといわれていました。日本でも七草の行事が儀式化されたのは、室町時代です。江戸時代に入り、五節句の一つとして、武士、町人もこの行事を行うようになりました。
 七草には薬草の効果があり、「せり」は鉄分が多く増血作用があります。「はこべら」はたんぱく質が多く、「すずな」「すずしろ」には、ジアスターゼが含まれ消化を助ける働きがあります。お正月は、飲んだり食べたりする機会が多いです。人日には、疲れた胃を休ませ、不足しがちなビタミンや無機質を補う等、栄養のバランス上からも素晴らしい食生活の知恵から生まれた行事です。

 今日は、せり・すずな(かぶ)・すずしろ(大根)を入れたうどんにしました。
 生徒は、全体的によく食べていました。嬉しいことに「食べ残し0」のクラスがありました。

カレンダー

予定

予定はありません

タグ

RSS