- 
                
                    2月28日(水)給食- 公開日
- 2024/03/04
 - 更新日
- 2024/03/04
 お知らせ 2月28日は、ごぼうピラフ、レバーマリアナソース、フレンチチーズサラダ、チーズのふわふわスープでした。 
 <SDGs>
 食べ終わり名人をめざしましょう。健康のためだけでなく、きれいな食器は、洗う洗剤や水が節約できます。食器も丁寧に扱えるといいですね。食べ残しを食缶に戻すときには、スプーンや箸などの食具を使って戻し、食器が割れないようにしましょう。
 
- 
                
                    2年校外学習(都内巡り)- 公開日
- 2024/02/02
 - 更新日
- 2024/02/02
 お知らせ しばらく暖かな日が続いていましたが、今日はまた冬らしい寒さを感じながら班行動で都内巡りをしました。移動教室の反省を生かし、修学旅行に向けて取り組んだ班行動も多少の時間の遅れはありましたが、事故等もなく全員無事に西葛西駅での最終チェックを終えて帰路に着きました。来週から事後学習も始まります。今日はゆっくり休んで、引き続き感染症の予防対策をしっかりおこない、元気に登校してください。一日お疲れ様でした。 
- 
                
                    上里SAを出ました!- 公開日
- 2023/09/07
 - 更新日
- 2023/09/07
 お知らせ 帰路に着いています。同行していただいた看護師さんや、添乗員・カメラマンの方々に感謝を伝え葛西に向かっています。この後、三芳PAで最後の休憩をとり、葛西到着時間は16時30分すぎの予定です。この3日間、一人ひとりの頑張りが見られ、仲間と協力してこの移動教室を成功されることができました。これからも三中の中心として活躍してくれると期待していますし、今回の経験を生かし自信をもっと何事にも挑戦してください。3日間お疲れ様でした! 
- 
                
                    原田農園到着!- 公開日
- 2023/09/07
 - 更新日
- 2023/09/07
 お知らせ 移動教室最後の食事場所であり、お土産購入の場所です。7クラスを2グループに分けて動きます。お土産を迷っている人が多いですが、皆さんが無事に帰ることが一番お土産です。今日のお昼は「学生幕の内」です。 
- 
                
                    たくみの里で伝統工芸体験です!- 公開日
- 2023/09/07
 - 更新日
- 2023/09/07
 お知らせ 自分で選んだ伝統工芸品、竹細工や七宝、鈴などを作ります。こちらも学芸発表会で展示予定です。 
- 
                
                    ホテルでの最後の食事です!- 公開日
- 2023/09/07
 - 更新日
- 2023/09/07
 お知らせ 朝食はポークウインナー、グリルドベーコン、ヘルシー豆腐シュウマイ、スパイシーポテトフライ、ミニオムレツ、小海老とポテトのサラダ、味噌汁、地元産コシヒカリ、カップヨーグルト、牛乳です。本当においしい食事をありがとうございました。今日は伝統工芸体験のあと、原田農園にてお土産購入&昼食です。 
- 
                
                    レクリエーション開催です!- 公開日
- 2023/09/06
 - 更新日
- 2023/09/06
 お知らせ 【推しフェス】が始まりました。実行委員の出し物のあと、未成年の主張、怪談話、教員クイズ、にこにこ−1グランプリと盛りだくさんの内容で、また1つ移動教室の思い出ができました。この後は宿舎班の打合せなどをして就寝準備です。 
- 
                
                    2日目の夕食です!- 公開日
- 2023/09/06
 - 更新日
- 2023/09/06
 お知らせ お昼にたくさんカレーライスを食べましたが、もうお腹はペコペコです。今日の夕食は上州麦豚の下仁田ネギ味噌陶板焼き、海老グラタンコロッケ、若鶏の唐揚げ、たまごスープ、トマトペンネサラダ、地元産コシヒカリ、ミニケーキとロールケーキです。明日は最終日!たくさん思い出もできましたが、明日も気を抜かず頑張りましょう! 
- 
                
                    体験学習はじめます!- 公開日
- 2023/09/06
 - 更新日
- 2023/09/06
 お知らせ 月夜野びーどろパークにてサンドブラストの体験です。グラスに下絵のシートを切って貼り、表面に細かな砂を吹き付けガラスを曇らせます。シートを貼っていたところは透明ガラスとなり、曇りガラスとのコントラストで模様が浮かび上がります。作品は学芸発表会で展示予定です。 
- 
                
                    味は格別!飯盒炊爨- 公開日
- 2023/09/06
 - 更新日
- 2023/09/06
 お知らせ 天気にも恵まれた中、どの班も協力して、予定より早く、カレーライスが出来上がり、美味しくいただきました。この後、体験学習です。 
- 
                
                    2日目スタートです!- 公開日
- 2023/09/06
 - 更新日
- 2023/09/06
 お知らせ 昨日かなり歩いたせいか、昨晩はぐっすり眠むれたようです。朝のラジオ体操を広場で行いました。今朝の食事は蒸し鶏のサラダサンド、ハッシュドポテト、スクランブルエッグ、彩り野菜と海老のマリネ、コーンクリームスープ、フルーツカクテル、牛乳です。今日は午前中、飯盒炊爨でカレーライスを作ります。午後はサンドブラストの体験、夜はレクリエーションを行います。 
- 
                
                    入浴のあと待ちに待った夕食です!- 公開日
- 2023/09/05
 - 更新日
- 2023/09/05
 お知らせ 皆さんの笑顔が印象的です。メニューはハンバーグの陶板焼き、ジャーマンポテト、海老のチリソース煮、ミニ春巻き、上州麦豚と根菜の豚汁、高原レタスとかぼちゃのサラダ、地元産コシヒカリ、ミニプリンです。明日は一日外での活動ですので早く休んで明日に備えます。 
- 
                
                    JR上越線土合駅です!- 公開日
- 2023/09/05
 - 更新日
- 2023/09/05
 お知らせ 日本一の「もぐら駅」でまだまだ現役の駅です。462段の階段を降りてホームに行きます。なかはとても涼しいです!地上に戻るのもひと苦労です。いよいよ宿に向かいます。 
- 
                
                    トレッキング中です!- 公開日
- 2023/09/05
 - 更新日
- 2023/09/05
 お知らせ やはり暑いですが、木陰の風は気持ちよいです。元気に一ノ倉沢をめざして途中で学習をしながらクラスごとに歩いています。到着して集合写真を撮りましたが、昨年は見ることができた万年雪かありませんでした。残念! 
- 
                
                    谷川岳ドライブイン 昼食です!- 公開日
- 2023/09/05
 - 更新日
- 2023/09/05
 お知らせ よい天気で、ここまで順調です。昼食はもち豚やっぱ飯御膳で群馬特産の刺し身こんにゃくや山菜の入ったミニそうめんも美味しくいただきました。この後トレッキングです! 
- 
                
                    2年生移動教室 1日目です- 公開日
- 2023/09/05
 - 更新日
- 2023/09/05
 お知らせ 学校で出発式を終え、関越道の三芳PAに到着です。今日は谷川岳ドライブインで昼食をとり、トレッキングを行い、一ノ倉沢に向かいます。その後『土合駅』を見学し、宿到着は16時30分を予定しています。 
- 
                
                    東京駅到着!- 公開日
- 2023/09/01
 - 更新日
- 2023/09/01
 お知らせ 解散式が終わりました。添乗員の方からもほめられるほどとても立派な行動ができた3日間でした。自分で自分をほめることができる修学旅行だったことでしょう!三年生の皆さん、お疲れ様でした!解散は西葛西駅です。 
- 
                
                    最終日!今日はタクシー班行動です- 公開日
- 2023/09/01
 - 更新日
- 2023/09/01
 お知らせ 朝食は鍋焼きうどん・卵焼き・ソーセージ・きんぴらごぼう・味付け海苔・ふりかけ・御飯です。昼食は班ごとに食べてから京都駅に集合です。半日ですが、京都の魅力に触れてきます。 
- 
                
                    全班、無事帰着!今夜は・・・- 公開日
- 2023/08/31
 - 更新日
- 2023/08/31
 お知らせ 暑い一日でしたが、よく頑張りました!夕食はすき焼きを関西風の味付けでいただきました。また漆器の加飾体験も行いました。ものすごい集中で仕上げました。この作品は3月の学芸発表会で展示予定です。明日修学旅行も最終日!たくさんの思い出とともに東京に帰ります。 
- 
                
                    暑いです!清水寺- 公開日
- 2023/08/31
 - 更新日
- 2023/08/31
 お知らせ 各班、清水坂を登りきったところにあるチェックポイントへ!今日も厳しい暑さですが、水分補給や休憩をとりながら計画に沿って班で協力して行動しています。