学校日記

10月4週目給食

公開日
2025/10/29
更新日
2025/10/29

できごと

10/20(月)


タンドリーチキンバーガー


かぼちゃのアーモンドサラダ


ABCスープ


牛乳


 


タンドリーチキンはインド発祥の料理です「タンドール」と呼ばれる、つぼ形の土窯で焼き上げるスパイシーな肉料理ですまた、かぼちゃのアーモンドサラダのカボチャは一度素揚げしてから作っていますホクホクと優しい甘さのサラダに仕上がりました。



10/21(火)


麦入りごはん


かつおのごまがらめ


ぐる煮


わかめのみそ汁


牛乳


 


「ぐる煮」とは、大根、にんじん、里芋といた冬の根菜を中心に使った煮物のことです「ぐる」とは土佐の方言で、「仲間」、「みんな」といった意味があり、さまざまな具材を一緒くたに煮込むことに由来しているといわれています。



10/22(水)


八宝麺


中華風コーンスープ


大学芋


牛乳


 


「八宝麺」の「八」は「8種類」ということではなく、「たくさんの」という意味です中国では「八」が縁起の良い数字とされ、日本でも「末広がり」として好まれています


 


10/23(木)


麦入りごはん


エコふりかけ


擬製豆腐


かみかみサラダ


おからのみそ汁


牛乳


 


「おからのみそ汁」に使われている「おから」は、豆腐や豆乳を作る際に、大豆を絞った後に残る絞りかすですたんぱく質や食物繊維が豊富で、健康的な食材として注目されています


 


10/24(金)


ジャンバラヤ


ししゃものごまフライ


ポテトスープ


みかん


牛乳


 


ジャンバラヤは、アメリカ南部ルイジアナ州発祥の、肉や魚介類、野菜を炒めて米と一緒に炊き込むスパイシーな炊き込みご飯ですスペインのパエリアが起源とされ、ケイジャンスパイスやチリペッパーなどの香辛料でピリ辛に仕上げるのが特徴です