4月5週目・5月1週目
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
できごと
4月30日(水)の給食は、チキンライスのエビクリームかけ、フライドポテト、グリーンサラダ、牛乳 でした。
グリーンサラダは、キャベツ・きゅうり・小松菜の他にセロリが入っています。粒マスタードやレモン汁でドレッシングを作り、ダイスチーズをトッピングしました。
5月1日(木)の給食は、桜エビとシラスのかき揚げ丼、小松菜と油揚げのみそ汁、とろりん抹茶ゼリー、牛乳 でした。
八十八夜給食です。八十八夜(今年は5月1日)は、立春から数えて88日目にあたる雑節です。枝先の若葉を手で摘み取った新茶は特に美味しいとされています。給食では茶を挽いた抹茶でゼリーを作りました。新茶の香りを楽しんでください。
5月2日(金)の給食は、中華ちまき風おこわ、豆あじの南蛮漬、わんたんスープ、パイナップル、牛乳 でした。
こどもの日給食です。端午の節句(5月5日)をお祝いした給食です。ちまきは笹の葉や竹の皮で包んで蒸した保存食です。ちまきのほかに、お寿司やお団子にも笹の葉が使われていますが、食べ物を腐りにくくするとともに、葉の香りも良く、食べ物を美味しくします。今日は中華ちまき風のおこわを作りました。