9月2週目給食
- 公開日
- 2025/09/18
- 更新日
- 2025/09/18
できごと
+2
9月8日(月)の給食は、トマトとツナの冷製パスタ、イタリアンオムレツ、豆乳コーンポタージュ、牛乳 でした。
トマトとツナの冷製パスタに使ったトマトは生のものを使っています。生トマトを調理員さんに湯むきしてもらいました。フレッシュな味わいが感じられるパスタになりました。
9月9日(火)の給食は、菊花ごはん、鮭の南部焼き、揚げナスとインゲンの味噌炒め、フルーツみつ豆、牛乳 でした。
今日9月9日は、「重陽(ちょうよう)の節句」です。重陽の節句は「五節句」の一つで、「菊の節句」とも呼ばれ、菊の花を用いて無病息災と長寿を願います。今日は、菊の花を入れた「菊花(きっか)ごはん」を作りました。皆さんが健康に過ごせますように。
9月10日(水)の給食は、きびごはん、鉄火みそ、ししゃものカレー揚げ、もやしと春雨の和え物、沢煮椀、牛乳 でした。
「鉄火みそ」は、大豆と野菜などの野菜を赤味噌で炒め煮にする、愛知県など西日本で広く親しまれている郷土料理です。熱した鉄のように赤く色づくことから「鉄火(てっか)」と名付けられたとされています。
9月11日(木)の給食は、かきあげ丼、海藻サラダ、小松菜と油あげのみそ汁、牛乳 でした。
かき揚げは小さく切った魚介類や野菜などを小麦粉を溶いた衣でまとめ、油で揚げた天ぷらの一種です。うどんやそばと一緒に食べることが多いですが、今日はご飯の上にのせて「かき揚げ丼」としていただきます。
9月12日(金)の給食は、のりたまトースト、エコラスク、ミネストローネ、グレープ寒天、牛乳 でした。