3月3日の給食【ひな祭り行事食】
- 公開日
- 2021/03/03
- 更新日
- 2021/03/03
給食日記
献立
・ちらし寿司
・牛乳
・鰆のみそ漬け焼き
・菜の花の辛子和え
・湯葉のお吸い物
・ひなまつり白玉
3月3日はひな祭りです。女の子の健やかな成長と幸せを願う行事で「桃の節句」や「上巳の節句」ともいいます。平安時代のころ、神で作った人形に心身のけがれを移して川や海に流し、厄を祓う風習がありました。今でも「流しびな」として、この風習が受け継がれている地域もありますが、これに貴族の女の子の人形遊びが結びついて、現在のようなひな祭りに変わっていったとされています。行事食としてちらしずし、ハマグリの潮汁、ひなあられ、ひしもちなどが食べられています。
今日の給食のデザートにはひしもちにちなんで3色の白玉だんごを作りました。ひしもちの3色と同じく、緑と白とピンクです。色の意味にはいくつかの説があり、緑は「健康や長寿」白は「清浄」ピンクは「魔除け」を意味する説と、緑は「大地」白は「雪」ピンクは「桃」で「雪がとけて大地に草が芽生え、桃の花が咲く」という意味が込められているという説があります。
緑色の白玉は抹茶を練り込んで作り、ピンク色はいちごを練り込んで作りました。
今日は他にもお祝いの席の定番料理「ちらし寿司」も作りました。上から穴子を散らして、いつもよりも豪華なちらし寿司になりました。
今日もすべて完食クラスが8クラスありました。
あと一人分で完食、という惜しいクラスが4クラスありました。