「続きはWEBで!!」のテクニック
- 公開日
- 2020/04/28
- 更新日
- 2020/04/28
できごと
「ツァイガルニク効果」
というのをご存じでしょうか。人は“続きが気になる”状態になると「最後までやりたい」「また見たい」という気持ちになるというものです。テレビ等でもよく使われているテクニックです。「続きはWEBで!」「正解は、CMの後で」「ドラマの最後で大事件が起きる」などですね。
これは勉強をする時にも応用することができます。25分ごとに区切って無理やり5分の休憩を挟む。そうすると「早く続きが書きたい」という気持ちになる。先日紹介したポモドーロテクニック(詳しくは4/10の学校日記「全集中!トマトの呼吸」を参照)ともリンクしますね。
こんにちは北川です。さて今日は、新たに発見したものを中心に、休校中に学習に使えるHPを紹介します。
●国語教室(国語)
プリントを無料ダウンロードできるサイトです。一つ一つのねらいや工夫が秀逸で感動していたら、どうやら管理人さんは40
年近く教員をされていたとの事。ずっと子供の事を考え抜いて、教材を作ってこられたのだとわかるものばかりで感激です。写真の迷路なんて最高です。
https://www4.hp-ez.com/hp/kokugo-kiso/page32
●体力テスト(体育)
神奈川県が作成したものですが、このカードは秀逸です。家庭でできる運動の例示もありますので、休校中の運動不足解消と来年度の体力テストに向けて取り組んでみてはいかがでしょうか。
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/cy3/gkt/kkt-kirakirajp-testshiryou.html#
●テキシコー(プログラミング)
今年度から導入された「プログラミング教育」。プログラミング=パソコン操作と思われる方も多いと思います。もちろんパソコンを使ったプログラミングもあるのですが、「アンプラグド」と言われるパソコンを使わないプログラミング学習もたくさんあります。この番組ではパソコンを使わずに、プログラミング的思考を高めることができます。個人的にオープニングの歌が印象的で、頭の中で何度も再生されてしまいます(笑)テキシコー♪テキシコー♪
https://www.nhk.or.jp/sougou/texico/
●ちびむすドリル(国算理社英音)
こちらは何度も紹介している「ちびむすドリル」。学年別、教科別になっていて種類も豊富です。数は少ないながらも理科や社会が用意してあるのもポイント。
https://happylilac.net/syogaku.html
いかがでしょうか。オンラインの授業をすることはできませんが、探してみると活用できるものはたくさんありそうです。