江戸川区立篠崎小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1年生「モルモットふれあい体験」
できごと
生活科の学習の一環で、「モルモットふれあい体験」を行いました。 江戸川区自然動...
【2年生】生活科「町たんけん」発表会
町たんけんで見つけたことや初めて知ったことをタブレットでまとめ、発表会をしまし...
【5年生】脱穀、もみすり
収穫していたお米の脱穀ともみすりをしました。牛乳パックを使って、脱穀をしました。...
【2年生】音楽「こぎつね」
鍵盤ハーモニカで「こぎつね」を練習しています。指使いが上手になりました。 太鼓...
【読書科】教員の読み聞かせ
第2回読書週間が始まりました。28日(火)の朝読書は、教員が読み聞かせをしまし...
1年生 生活科見学(6丁目公園)
本日、1年生は6丁目公園へ生活科見学に行きました。 公園では「秋」をテーマ...
【5年生】凧の組み立て
蒲倉さんをお迎えして、凧の組み立てをしました。昨年度までとは違う剣凧で組み立ての...
4年生 体育 体つくり運動
副校長先生による特別授業を4年2組で行いました。短時間で汗をかくほど体を動かしま...
【6年生】剣凧作り
本日、講師に蒲倉さんを迎えて、6年生は凧作りを行いました。11月15日に予定して...
【5年生】就学時健診 お手伝い
来年度、入学する1年生の就学時健診が行われました。来年度6年生として、お世話をす...
【5年生】あいさつ運動
今月は5年生の担当です。大階段に立って、朝のあいさつをしています。English...
4年 国語「ごんぎつね」
4年生の国語では「ごんぎつね」を学習しています。「火縄銃」や「お歯黒」、「彼岸...
【5年生】ハードル走
ハードル走1時間目です。今日は最初、40m走のタイムを測って、ハードルの越え方の...
3年 小松菜農園見学
3年生は社会「わたしたちのくらしと農家の仕事」の学習で小松菜農園に行きました。小...
2年生 凧の色塗り
図工の授業で凧の色塗りをしました。凧染料がにじんでいく様子を楽しむ様子が見られま...
6年生 体育大会
10月16日(木)スピアーズえどりくフィールドで江戸川区体育大会が行われました...
6年生の図工の様子
6年生の図工の学習では、凧の色塗りをしています。篠崎小学校、最後の凧作りです。...
読み聞かせ
21日(火)の朝に、地域・保護者の方による読み聞かせが行われました。どの子もしっ...
【5年生】家庭科 アイロンかけ
5年生はエプロン制作に向けて、アイロンかけの練習をしました。まずは布のしわを伸ば...
1年 ふっくんのなわとび出前授業
10月20日(月)に、なわとびパフォーマーのふっくんによる縄跳び出前授業があり...
学校だより
保健だより
献立表
HP掲載資料
学校関係者評価
2025年度
2024年度
2023年度
2025年10月
RSS