学校日記

12月21日(木)今日の給食

公開日
2023/12/21
更新日
2023/12/21

給  食

【献立内容】
・ほうとううどん
・牛にゅう
・サバのごまづけやき
・はくさいのゆずかあえ
・せいだのたまじ

 月に一度の郷土料理、今月は「山梨県」でした。12月22日の冬至と合わせた献立にしました!

★かぼちゃのほうとう
 山梨県を代表する郷土料理です!山梨県では物事がうまく進んだときに、「うまいもんだよ、かぼちゃのほうとう」という言い回しがあるほど地域で親しまれている料理です。麺の幅が広く平たいのが特徴で、かぼちゃなど季節の野菜と一緒に煮込んで作ります。

★せいだのたまじ
 じゃがいもを揚げてみそ煮にしたものです。「せいだ」は「じゃがいも」、「たまじ」は「小さい」という意味です。昔、作物が取れなくなってしまった時に山梨県の「中井清太夫」という人がじゃがいもを集め、人々に配り命を救ったそうです。そのことから人々は感謝の気持ちをめてじゃがいもを「せいだいも」と名付けこの料理が生まれたそうです。

〇白菜の柚香和え
 郷土料理ではありませんが、冬至にゆず湯に入る習慣にちなみ、ゆずを使ったあえ物です!果汁ときざんだ皮どちらも使用しさわやかなゆずの香りをつけました。

 ほうとうはうどんに比べて麺が太いためボリュームたっぷりでしたが、どのクラスも上手に配膳してくれました。空っぽの食缶がとてもうれしかったです!

〈写真2〉
 17kgのかぼちゃを使いました。丁寧に種を取り除き、食べやすいサイズにカットしました。

〈写真3〉
 汁とほうとうめんを合わせて煮込んだら完成です♪