10月9日(木)今日の給食
- 公開日
- 2025/10/09
- 更新日
- 2025/10/09
給 食
【こんだて】
・むぎごはん
・牛にゅう
・マスのさざれやき
・きくのはなのすのもの
・いもにじる
今日は「山形県」の郷土料理を提供しました。
●ごはん
給食で主に使用しているお米は、山形県鶴岡市産の「はえぬき」というお米です。山形県鶴岡市は江戸川区の友好姉妹都市です。
●マスのさざれやき
マスは山形県の「県魚」に指定されています。最上川など自然が豊かな山形県では、春になるとサクラマスが産卵のため川に戻ってくるそうです。庄内地域では、お祝いの日にマスの料理を作る風習があります。給食ではさざれやきにして提供しました。
●菊の花の和え物
山形県は、食用菊の生産量が日本一です。給食では酢の物の中に入れて食べやすくしました。
●芋煮汁
山形県の名物料理です。里芋とこんにゃく、牛肉、ねぎを入れて煮込むのが特徴です。給食では豚肉を使用しました。また、山形県内でも地域によって味付けが異なり、醤油またはみそに分かれるそうです。今回は醤油で味付けをし、提供しました。