江戸川区立江戸川小学校
配色
文字
学校日記メニュー
【1年生】なかよし班フェスティバル
1年生
今日なかよし班フェスティバルが開催されました。一年生たちにとって初めてのなかよし...
【1年生】体育
前回に続き遊具を使って、体育学習をしました。前に比べ、どの児童も上達したように思...
【1年生】かたちあそび
算数では色々な形の箱を使って、学習をしています。班になって、話し合いながら箱を積...
【1年生】遊具を使って
今日の体育は校庭にある遊具を使って学習しました。四つのグループに分かれ、鉄棒、雲...
【1年生】なかよし班活動
今日のなかよし班活動は学校の図書館の本の貸し出しについてでした。新しいシステムの...
【1,2,3年生】海の安全講習
海上保安庁の方に海の安全講習をして頂きました。「海上保安庁はどんな仕事をしてるの...
【1年生】セーフティー教室
1、2、3年生がセーフティー教室で安全について勉強しました。「こわいめにあわない...
【1年生】生活科 たたきぞめ、いろみず
生活科の学習で、たたき染をしました。あさがおの花を使って、色水を作りました。そし...
【1年生】やくそく
国語では「やくそく」の学習をしています。児童たちが三匹のあおむしたちの気持ちを考...
【1年生】算数の復習
「10よりおおきいかず」の復習をしました。出された問題に積極的に手をあげて、正解...
【1年生】フラフープを使った学習
フラフープを使った体育学習です。手を使ったり、足を使ったりして回しました。上手な...
【1年生】国語 やくそく
国語「やくそく」の学習です。あおむしが、どこに住んでいるのか、何を食べるのか、読...
【1年生】国語 ことばをみつけよう
言葉を探す学習をしています。工夫されたワークシートに子どもたちは興味津々です。探...
【1年生】初秋
1年生の畑の上に2年生が植えたヘチマが実りました。まだまだ暑い日が続いてますが、...
今日のなかよし班活動は二学期に入ってから二回目のCBCをしました。一回目の経験を...
【1年生】係り決め
今日の学活で二学期の係りを決めました。明日から新メンバーでスタートします。一学期...
【1年生】いきものとなかよし
今日の生活の学習は校庭で虫探しをしました。児童たち真剣に草むらを探したり、空を見...
「一年生」なかよし班活動
2学期初めてのなかよし班活動が体育館で行いました。ゲームに夢中になって、盛り上が...
「1年生」10よりおおきいかず
今日の算数は「10よりおおきいかず」の学習をしました。ブロックを活用しながら、勉...
2学期が始まりました
今日から2学期です。久々にお友達に会えて、みんな嬉しそうでした。夏休みの宿題を提...
学校通信
保健たより・お知らせ
図書館
お知らせ
HP掲載資料
教育計画
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2025年10月
文部科学省
子どもの学び応援サイト
内閣官房(新型コロナウイルス感染症対策) 厚生労働省(新型コロナウイルス感染性について) 文部科学省(新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について) 東京都新型コロナ感染症対策対策サイト 江戸川区(新型コロナウイルス感染症) 新型コロナウイルス感染症のワクチン接種について
気象庁防災情報 江戸川区防災・安全 東京都防災HP 国土交通省防災情報提供センター 東京消防庁 警視庁(事故・事件)
瑞江第三中学校下鎌田東小学校篠崎第二中学校
江戸川区教育委員会
読書科・読書プロジェクト
RSS