江戸川区立江戸川小学校
配色
文字
学校日記メニュー
【1年生】えどすぽ全体練習
1年生
今日の一時間目のなかよし班活動にえどすぽの全体練習を行いました。一年生にとって、...
【1年生】あさがおの観察
今日の生活の学習はあさがおのほんばを観察して、絵にしました。前より大きくなってる...
【1年生】クレヨンとなかよし
今日の図工はクレヨンの使い方の勉強をしました。描き方や描くときのコツなどについて...
【1・2学年】えどすぽリハーサル
5月31日に予定しているえどすぽに向けてのリハーサルが始まりました。皆、緊張し...
【1年生】今日の生活
今日の生活はあさがおの苗の間引をしました。育ってる苗の中から2本だけ残して、残り...
【1年生】グリンピースのさやむき
5月23日(金)1時間目に、グリンピースのさやむきをしました。 栄養士さんにグ...
【1年生】ポンポン使って練習
今日初めてポンポン使って練習しました。暑い中、とても頑張って踊りました。いよいよ...
【1年生】1、2年表現の練習
今日もダンスの練習しました。子どもたちも楽しそうに踊りました。本番がとても楽しみ...
【1年生】ふたばのかずはいくつかな
今日の生活はあさがおの苗を観察しました。自分のあさがおがふたばいくつ出てきたのか...
【1年生】なかよし班活動
今日のなかよし班の活動の様子です。先週に続き今日は大玉はこびとおたすけつな引きの...
【1年生】1、2年生合同練習
今日初めて1、2年生の合同練習を行いました。全体練習のあとになかよし班ごとに練習...
【1年生】あさがお
先週植えたあさがおから芽が出ました。毎日朝から水やりした甲斐がありました。どんな...
【1年生】すきなものいっぱい
3週間ぶりの図工の勉強をしました。好きな物を絵にして、ハサミで切り取ってから色画...
【1年生】本を楽しむ
今日の図書の時間に読書をしました。それぞれ好きな本を選び、静かに読みました。とて...
えどすぽに向けて、なかよし班ごとに競技の練習始まりました。楽しんで、応援歌も競技...
【1年生】あさがおのたね
今日の生活はあさがおのたねを観察しました。持ってるたねをよく観察して、絵にしまし...
【1年生】ともだちとなかよく
今日の道徳では「ともだちとなかよく」の学習をしました。友だちに謝る時に目を見なが...
えどすぽに向けて、なかよし班の練習始まりました。各班の応援歌や振り付けの練習をし...
【1年生】えどすぽに向けて
今日は50メートル走のタイムを計りました。色々慣れてないところもみられますが、え...
【1年生】体育の学習
今日はあいにくの雨。体育館で体育の勉強しました。かけっこをして、ウォームアップし...
保健たより・お知らせ
HP掲載資料
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2025年5月
文部科学省
子どもの学び応援サイト
内閣官房(新型コロナウイルス感染症対策) 厚生労働省(新型コロナウイルス感染性について) 文部科学省(新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について) 東京都新型コロナ感染症対策対策サイト 江戸川区(新型コロナウイルス感染症) 新型コロナウイルス感染症のワクチン接種について
気象庁防災情報 江戸川区防災・安全 東京都防災HP 国土交通省防災情報提供センター 東京消防庁 警視庁(事故・事件)
瑞江第三中学校下鎌田東小学校篠崎第二中学校
江戸川区教育委員会
読書科・読書プロジェクト
RSS