学校日記

「はたらく消防の写生会」の様子から

公開日
2021/04/20
更新日
2021/04/20

できごと

  • はたらく消防写生会
  • 消防士
  • 消火活動用の衣装

はたらく消防写生会

消防士

消火活動用の衣装

今日は、午前中に江戸川消防署瑞江出張所の皆様が来校され、「はたらく消防の写生会」を行いました。
この写生会は、東京消防庁が実施するもので、消防隊員や消防車両などの写生を通して、消防の仕事への関心を高めたり、防火防災意識を育成したりするために行っています。
毎年4〜5月頃に行いますが、昨年は臨時休業にため実施できませんでした。消防車両は消防士の皆さんを間近にして、2・3年生は思い思いに写生をしました。

3段目の写真は、本校の郷土資料室に展示している、当時の消火活動で着用していたものです。昭和2年のものです。開校40周年の際、この地域で使用していた農工具や家財道具と共に寄贈されました。