学校日記

11/26の給食

公開日
2014/11/26
更新日
2014/11/26

今日の給食

  • 175060.jpg

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310099/blog_img/2992432?tm=20240305134736

・ツナピラフ
・レバーとさつまいものかりんとう揚げ
・クラムチャウダー

ツナがたっぷり入ったピラフは皆さん大好きな献立です。
先日テレビでコンビニで一番人気のおにぎりの具はツナだと放送していました。
なるほど、学校給食でもツナを使った献立は、サラダでもピラフでも和え物でも人気です。
大人気の食材のツナですが、含まれる栄養は良質なタンパク質が多く、ビタミン、ミネラルも豊富な優れた食品です。
味にくせもなく色々な料理に使えるので、給食でも積極的に使いたい食材です。
今日のピラフにはツナの油も使い、香りも楽しめるように調理しました。

寒い日にはぴったりのクラムチャウダー。
手づくりのルーを入れて、少しとろみをつけました。
ほんのりあさりの味がして、おいしいスープができあがりました。

体に良いとわかっていても、なかなか使わないレバーも給食ではおいしくなって登場です。
酒やしょうがで漬け込み、臭みをとっておきます。
片栗粉をまぶして揚げます。
今日は大豆とさつまいもも揚げて、大学いものように味付けをしました。
鉄分にタンパク質、食物繊維が一度にとれてしかもおいしくいただける献立です。