12/17の給食
- 公開日
- 2013/12/17
- 更新日
- 2013/12/17
できごと
・アーモンドトースト
・ボルシチ
・チキンサラダ
・おさつチップ
ボルシチはロシアの代表的なスープですが、あの独特の赤い色は何でつけているのでしょうか?、、、
正解は、ビートという野菜です。
形はかぶのようですが、実はほうれん草の仲間だそうです。
生のビートは大変固く、煮込むのに時間がかかりますが、今は缶詰めになった物もあり、よく見かけるようになりました。
ボルシチはビートを入れることで、赤いような、少しピンクがかったような色になり、酸味もつきます。
今日のボルシチも、本格的にビートを使いました。
肉も大きめな角切りにして、よく煮込みました。
肉や野菜の旨味が出たところにビートの酸味と色が加わり、おいしいボルシチに仕上がりました。
新登場のおさつチップは、スライスする厚みが決めてです。
薄くても厚くてもカラッと揚がりません。
調理師の腕の見せどころです。
歯ごたえもよく、甘みのあるチップになり、あごをよく使って噛まなくてはならないカミカミ献立になりました。